おすすめプラン

ナイトツアー 公式ページ

紫宸殿の宴

紫宸殿の宴 能舞台[紫宸殿]にて夢うつつのひととき

上映スケジュール

スクロール

紫宸殿の宴

荘厳な空間。南信州の伝統芸能。

ロビー能舞台におきまして、地元の芸能の方を招いた
「紫宸殿の宴」を毎夜開催しております。
様々な演者が日替わりで登場し、夢うつつのひと時を演出いたします。
※「二千体雛飾り」期間、9月の「栗矢の無礼講」期間を除きます。
荘厳なる和の空間をどうぞお楽しみ下さいませ。

料金/1,000円(税込) ※ご宿泊のお客様は無料でお楽しみいただけます。

紫宸殿の宴

観覧の楽しみ方

観覧の楽しみ方

紫宸殿の宴は毎夜20:30から上演致します。(※大晦日など、20:00からとなる場合がございます)
ご宿泊のお客様は無料でお楽しみいただくことができますのでお気軽にご覧くださいませ。
※石苔亭いしだでは、年に一度オモテナシ狂言を開催しております。

おもてなし

観覧の楽しみ方

舞台の袖に、バーカウンターがございますので、
お飲み物をご注文いただき、ご鑑賞いただくことができます。
当館自慢の地元の湧水で作った水出しコーヒーや、各種アルコール・ソフトドリンクを
楽しみながらお寛ぎいただけます。
※ドリンクは有料となります。 石苔亭いしだで過ごす夜の宴をお楽しみくださいませ。

お飲み物

上演スケジュールはこちら

オモテナシ狂言2019

オモテナシ狂言2019

年に一度開催される特別舞台。

皆様に支えられて本年で17回目を数えます、年に一度の特別舞台。
京都 大蔵流 茂山千五郎家に方々をお迎えし、笑いのひと時を演出致します。 今年は当館の恒例企画「七夕風鈴」にちなんで「風」が登場する演目をご用意致しました。 風薫る季節ならではのひと時、どうぞ 石苔亭いしだ でお愉しみくださいませ。

年に一度開催される特別舞台。

概要

【日時】 2019年6月9日(日) 13時開演

【出演(予定)】 茂山千三郎 茂山茂 茂山逸平 松本薫
島田洋海 井口竜也 鈴木実

【演目】 「文荷」「蚊相撲」「神鳴」

鑑賞料

S席12,000円

A席10,000円

B席6,000円

※オモテナシ弁当付き

タイムスケジュール

10:00~お子様と楽しむ狂言会

11:00~12:30ご昼食(※オモテナシ弁当)

13:00開演

お子様と楽しむ狂言会

午前中は、昨年同様「お子様と楽しむ狂言会」を開催します。

■日時
2019年6月9日(日)
10:00~11:00(開場9時30分)
■内容
お話・・・狂言って面白い
体験・・・舞台に上がって体験してみよう
鑑賞・・・本当に面白いのか見てみよう
■出演(予定)
茂山千三郎 井口竜也 鈴木実
■料金
要予約
小学生以下:無料 中学生以上:500円

狂言師プロフィール

茂山 千三郎<大蔵流 狂言師>

茂山 千三郎<大蔵流 狂言師>

1967年3歳で初舞台。「だんご聟」「都わたり」「大和西瓜」など、新作狂言の脚本も手掛け、独特の個性溢れる着眼点で、現代の風刺をうまく取り入れたその作品は、室町時代の庶民の中で伸び伸びと生き、創られてきた時代を偲ばせる。デビュー作ミュージカルドラマ「ONATSU」では現代劇・オペラ・ミュージカル・狂言をユニットさせ好評を得る。海外公演も多数参加。又、FM京都αステーションにてパーソナリティーを14年間、KBS京都テレビではキャスター、レポーターを歴任。国内はもとより世界の若者たちへ古典芸能“狂言”の魅力を紹介している

京都府文化奨励賞・京都市芸術新人賞・京都府文化功労章受賞

ページの先頭へ